こんばんは!ハルです。
自慢じゃないですが、私は低スペック女です。
いきなりですいません・・・
今回は、そんな低スペック女の私がどうやって高スペック女子がいる婚活市場を勝ち抜くことが出来たのか、その方法についてご紹介していきます。
低スペック婚活女子が高スペック婚活女子に勝つ方法とは?
まずは、実際の私の低スペックプロフィールをご覧ください。
職業:OL(派遣社員アラサー)
年収:280万
学歴:高卒
見た目:下半身デブ貧乳、化粧をしてやっと人間になれるスッピンお化け
身長:154㎝
性格:コミュ障
趣味:ゲーム、アニメ
休日の過ごし方:ゲーム、アニメ
好きな食べ物:肉、ラーメン、甘いもの
このスペックで付き合いたいなんていう婚活男子はそうそういないと思います。
いるならゲテモノ好きです。(夫ごめん)
私のスペックを元に高スペック婚活女子に勝つための方法を以下解説していきます。
自分のスペックを理解する
まずは、自分のスペックがいかに婚活市場で不利なのかを理解することが重要です。
理解すると言っても「どうせ、私は低スペ女だから・・・」とネガティブになるのではなく、「じゃあ、このスペックでも付き合いたい、結婚したいと思えるような女性になるにはどう変われば良いのか?何を武器に婚活市場で戦うか?」を分析することが大切です。
それから私の場合は趣味がゲームアニメというオタク要素があるため、ゲームアニメが好きじゃない男性には理解し難い部分があると思い、同じ趣味で熱量も似ている男性を狙うようにしました。
自分のスペックを理解した上で狙うターゲットも明確にし、無駄な目移りをしないように気をつけました。
男性に高望みしない
理想の男性に対する憧れを無くすことも大事です。
ちなみに私が20代前半の頃、結婚相手として掲げていた男性のスペックは、高身長高学歴年収1000万のイケメンでした。笑
いくら若くて美人でも、高身長高学歴年収1000万のイケメンを捕まえるのは、さぞかし大変なことでしょう・・・
しかし私は20代後半までその夢を捨てきれず、マッチングアプリや婚活パーティーで高収入な男性ばかりを狙っていました。
結婚する目的が何なのか?によって、男性に対して何を求めるかは人それぞれですが、どうしてもイケメンが良いのであれば、男性の学歴、年収に縛られない方が良いですし、お金のために結婚したいなら顔では選ばないなど、何かを犠牲(妥協)にする必要があります。
私の場合は、どうしても見た目の好みが外せなかったので高身長高学歴年収の希望を下げました。
しかし、この高卒、低年収、見た目も良くない女の私に高身長高学歴年収の男性は釣り合う訳がないということを自覚したのは30代に突入してからだったので、だいぶ地雷女だったなと思います・・・笑
自分の市場価値を早めに理解できていると高望みであるかどうかも分かるので婚活では有利です。
以下の記事で婚活市場価値について紹介しているので気になった方はどうぞ↓
上から目線にならないように注意
婚活女子で意外とやってしまいがちなのが、上から目線で男性に接することです。
これは男性にも同じことが言えるのですが、アドバイスを求めていないのに偉そうに意見したりだとか、言われたことに対して高圧的な態度で返したりだとか。
(そういうアブノーマルな趣味がある方達は例外ですが・・・)
客観的に見ても誰だって上から目線の人とは付き合いたくないと思うものです。
奢ってもらって当然といった”女子様”も男性からの印象が最悪なので、気をつけたいところです。
見た目と内面の両方を人一倍磨く
低スペックである部分をすぐに変えることは難しいため、
人一倍、見た目と内面を磨く努力が必要です。
見た目を磨く方法と内面を磨く方法をそれぞれ分けて解説していきます。
見た目を磨く方法
①健康的な生活習慣を身につける
規則正しい生活を心がけ、健康的な食事を摂る。
また、定期的な運動と入浴で代謝を促し、肌のコンディションを整える。
②ファッションに気を配る
自分に似合うファッションの研究。
清潔感のある服装を心掛ける。
③メイクや髪型を工夫する
自分に合ったメイクやヘアスタイルを研究し、日常的に取り入れる。
④姿勢を正す
正しい姿勢を意識し歩き方、食べ方についても美しい所作を身につける。
内面を磨く方法
①自己成長に取り組む
興味があること、新しいことに挑戦をする。
②心の健康を意識する
ネガティブな思考をやめて、ストレスを溜めないように自分に合ったストレス発散法を実行する。
③自己認識を高める
自分の強みや弱みを把握し、自己分析を定期的に行う。
④トーク力を人一倍磨く
相手の話を注意深く聞いてリスニング力を高める。
知識、語彙力を高める。
友達や周りの人とのコミュニケーションを積極的に取り、トーク力を練習する。
私の場合、昔から見た目にコンプレックスがあり、いろんなバストアップ法やダイエット法を試してみたり(←しかし三日坊主)服装やメイクに関しては、ずっと気を遣っていた方だったので、婚活中には、私がもっと改善すべき点はどこなのか?改善するために継続できる方法は何なのか?を模索しました。
そもそも肌が汚いから、まずはスキンケアを変えよう!とかコミュ障で会話に問題があることがネックだから、コミュニケーションの取り方を勉強して実践だ!とか、人より不利な部分がどこかを見直しました。
コミュ障に関しては、夫と出会うまでにも色んな人と出会って経験を繰り返したことで、かなり改善されたと感じます。
コミュ障を克服するために行った練習方法については以下の記事でもご紹介していますので、ご参考までにどうぞ↓
隙のある女性になる
隙のある女性とは、親しみやすく男性が近寄りやすい女性のことです。
一つ注意なのが、隙のある女性と軽い女性は別であること。
隙があると男性側は誘いやすいですが、一晩限りとか都合がいい時だけとか、そういう意味での誘いやすいではなく、告白しやすい雰囲気作りや、次のステップに向かいやすくしてくれる女性のことです。
良い意味で隙のある女性は、気持ちを素直に表現したり、上手に甘えたり、自分のことをポジティブに話すことができます。
男性側の意見や感情も尊重し、お互いのバランスを取りながら行動することが大切です。
最後に
婚活をしていると、どうしても他の女性と自分を比べてしまいがちです。
私は幾度となく、高学歴や高収入、若くて美人な婚活女子を目の当たりにしてきて、ネガティブモードになりました。
マッチングアプリで同性のプロフィールを覗いたら高スペックすぎて意気消沈とか、婚活パーティーに行ったら狙ってた男性を若くて可愛い女性に取られたり・・・とか。
しかし、そんな高スペック女子を妬んでも自分のスペックは変わらないため、自分で出来る限りの努力をして挑むしかないです。
あとは、自分の低スペックが嫌すぎて、派遣社員であることを黙っていたりとか、よく見せようとしてしまいがちでしたが、結婚するとなったら全部バレることなので、不利になると思うことでも最初から包み隠さず言うようにしました。
そっちの方が誠実ですし。

低スペックであることを恥じない!そして隠すことはない!
努力次第でいくらでも勝てるぜ!
です\( °ω° )/
もし自分に自身がない婚活女性の方がいたら、少しでも勇気を与えられたら良いなと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント